Blue Style ☆ 大野智:智くんのレシピ。
fc2ブログ

Blue Style ☆ 大野智

嵐の大野智君の感性とセンスに、心を完全に奪われてしまいました。

Entries

智くんのレシピ。

智くんの~
スパイシーチキンカレーを 久しぶりに作ろうと思って・・・
レシピを観てたら・・・
まさかの~
涙・・・

悲しい~涙・・・じゃなくって・・・
なんだろ・・・
智くんのコトバに 智くんの・・・なんとも~いえない~
ほんわかさ~が改めて 身に沁みてしまったのかな。。。

てか
ちょっと・・・おかしい・・・のよね
なんとも~智くんらしい~んだけど・・・
さぁ~これは 真面目にレシピを智くんなりに
書いてくれてるのか・・・
はたまた~
少しは・・・狙って・・・気取らず・・・笑いも入れてくれてるの
だろうか・・・・
いや きっと大真面目・・・なのかな^^


作り方

 玉ねぎは千切りにする。

・・・ん? 千切り?玉ねぎって 千切りって言うんだっけ???
薄切り・・・だよね。。 あま 言わなくもないのかな^^
次・・行こう~~^^

 トマトは皮つきのままみじん切りにする。

・・・へ? トマトをみじん切り?? しかも皮つきで??
出来なくない?? ムズイよ かなり。。。
角切りぐらいでよくない???
あっ・・・ウチの包丁のキレが悪すぎるのかな・・・
智くんは イイ~包丁使ってそうだもんね。。
はい みじん切りで了解!
次・・・行こう~!^^

 鶏もも肉は皮を取り除き
   小さめのさいの目切りにする。


え~っと・・・小さめのさいの目って・・・それはみじん切りじゃねぇ?
てか 鶏肉のみじん切りって・・・ミンチじゃねぇ???
さいの目って・・・1㎝か2㎝・・・角ぐらいだよね・・・?
サイコロのような・・ね。。 
鶏肉なんだからせめて・・・角切り・・・いや
ひと口大・・・ぐらいだよね?? 知らんけど。。。
智くんの言う 小さめのさいの目の大きさが 分からん~
あっ・・・・カップヌードルの 謎肉ぐらいなのかな??
にしても~小さい・・・よね
まっ 次・・・行こう~!^^

 ③をボウルに入れ、しょうが、にんにく、各大さじ1、
   酢をボウルひと回し分入れて30~40分置き、下味をつける。


うんうん・・・しょうがとにんにくのすりおろしは 大さじ1ね・・・
って・・・で 酢は?? なんで酢になったら 急にアバウトに
ボウルひと回し~分になるね~~ん 
きっと人それぞれの好みだと思うけど・・・さ
智くんの~好みの分量を知りたいのに・・・ね。。。
はい・・・次~~次~~!^^

 鍋にオリーブオイルをひき、カルダモンの種
   ローリエを入れて香りをつける。


これがまだ正解がよくわかってないんだけど・・・
何も説明がなかったから 途中で取り出さずにそのまんまで
・・・あっ ローリエは最後の方でやっぱり取り出したんだけど
カルダモンの種は もう見つけるのが大変だからそのまんまに
して出したら・・・そうなんよね 盛り付けた時に・・・姿が出てきて
やっぱり取り出した・・・よ。。
で いつ取り出すのが正解?? はたまた・・そのまんま食べる
・・・とか?? ・・・火を付ける前に取り出すとか??
わかんねぇ~~
とりあえず~次~!^^

 ⑤の鍋を弱火にかけ、①を入れて30~40分
   玉ねぎが飴色になるまでじっくり炒める。


ほぉ~~・・・・ 初めて突っ込むトコロが無かったよ
うんうん・・・レシピっぽい~~^^

⑦  玉ねぎが落ち着いたら、しょうが、にんにく各大さじ1を
   加えて混ぜる。


玉ねぎが落ち着いたら・・・って クタ~って落ち着く・・・てコトで
イイとしましょう~^^  私は先にレンジにかけてからフライパンで
・・・それでも~30分ぐらいはゆっくりと炒めるかな~。。。
そう・・・落ち着くまでね^^ 意外とこの時間が好きかな~^^
だって~美味しくなっていく~~って感じるから~~
ね~智く~~ん^^
はい 次~~行こう!^^

 さらに②、パプリカパウダーを加える。

うぅぅ・・・・突っ込みたい~のに 何もない~~
次~次~~^^

 全体がなじんだところで、のスパイス類、
  ④を加えて炒め合わせる


うんうん・・・なじんだところ・・・なじんだところ・・・・
もう一声・・・智くんのもう一声が欲しいのよん~

 よきところで、水、鶏ガラスープの素を加えて
   約10分煮込む。


ん?何時代?? よきところ・・・よきところ・・・^^
古き良き時代・・・よき よき・・・  
「よき よき」って・・・若い子とか 言ってるね~・・・
関係ないかも~だけど でも~智くん たまに若い子の
言葉・・言い出す時あるから・・・ね あのやろ~~

 塩、こしょう、しょうゆ、韓国唐辛子で味をととのえる。

・・・結局 どれぐらい入れたらいいのか・・・よくわかんない~~

 味見をして薄い場合は、中華スープの素を加えて
   ととのえる。


うん・・・いつも薄く仕上がってしまうから・・・てか
智くんも ゴージャスセレブの時 そうだったもんね。。
かなり~付け足してたよね 塩も足したらいいのかな~^^
もう・・・何が・・どの味が正解なのか わかんなくなるんよね~
だけど~美味い~^^ 基本が出来てるからなのかな~。。。。。。

 最後に、隠し味の練乳を鍋ひと回し分入れて完成!
  器に盛り、パクチーを添える。


この練乳の効き目には びっくりしたよ~ マジうま~~い

智くん 教えてくれてありがと~~^^ 

・・・って あっ。。。
パクチーまで添えたコトなかった・・・
しまった・・・・
完璧に まだ仕上げたコトがなかった・・・・・
しまった・・・・しまった・・・・・・・・・
パクチー忘れてた

では・・・また~~
次ーーーの機会に お会いしましょう~^^



智く~~ん ・・・
スポンサーサイト



Comment[この記事へのコメント]

管理人のみ閲覧できます 

  •  
  •  
  • at 2021.04.27 22:01 
  • [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます

 

  • さとママ 
  • URL 
  • at 2021.04.28 03:03 
  • [編集]
😃🌃
改めて見返すと…
(笑)(笑)(笑) 大野くんぽいねぇ

ゴージャスセレブの時、リアルタイムで作ったから、マジ忙しい調理でした〰️〰️
練乳いれないとスパイシー過ぎて
お〰️〰️  だよ😅
あれ以来、智風私オリジナルになってる(笑)(笑)
Okkoさんの智愛溢れるカレー作りだね✨
素晴らしい👏👏👏

非公開コメント Bさんへ 

  • okko 
  • URL 
  • at 2021.04.29 12:50 
  • [編集]
こんにちわぁ~^^
玉ねぎの千切り・・・智くんの中ではそれで
合ってるのでしょうか・・・・ね^^ 
智くんらしくって・・・てか 訂正されるコトなく
あのレシピは 智くんの言葉そのまんまなのが
そうなんですよね・・・愛おしいです~♡

さとママさんへ 

  • okko 
  • URL 
  • at 2021.04.29 12:58 
  • [編集]
そうそう・・・智くんっぽいよね^^
訂正されるコトなく 智くんの言葉をそのまんま
レシピにしてくれたのが ホントに嬉しいね~♡
てか あの時リアタイで作っただなんて スゴイよね^^
コメントとか 入れた?? 智くん 言ってくてたよね。。
一緒に作ってくれてるファンの子もいて嬉しいって・・・・^^
良かったね~~♡ 
智くんが居なかったら こんなスパイスカレーなんて
一生作ってないと思うから・・・それに 何気に
スパイスカレーが流行ってるから・・・なんか嬉しい~^^
得意料理にしなくっちゃ~~♡

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback[この記事へのトラックバック]

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Menu

プロフィール

okko

Author:okko
嵐ちゃんのコト、大野智君のコト、いろんなコトを 、東京オリンピックyear生まれ 神戸在住の主婦が思いのままに語ります!  

 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

  • Archives »
  • counter

    現在の閲覧者数:

    メールフォーム

    ゆる~い智会 智ランチ 智茶  興味のある方も そうでない方も メールお待ちしてま~す。

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    アイドル・芸能
    13位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    アイドル
    6位
    アクセスランキングを見る>>

    検索フォーム

    QRコード

    QR

    ブロとも申請フォーム

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    アイドル・芸能
    13位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    アイドル
    6位
    アクセスランキングを見る>>