Entries
じゃぽったよ~。
ALBUM・・・
「Japonism」 ~
やっぱり ちょろっと感想を書いてみよっかな。。
『心の空』~♪
最初に曲だけを聴いた時は えぇ・・・っ
ベッタベタの曲
じゃん
って思ったけど いやいや・・・なんのなんの・・・すご
いじゃ~あ~りませんか!
と ココまで印象がコロッと変
わってしまう曲ってのも 不思議で魅力的でしかないのかな
ダンスと合わせて観ると も~~カッコイイしか言いようがない!
和楽器が入ってくることで スケールも大きくって 何よりも力強く
って ゾクゾクするよん
あ~~・・・日本 最高!!
和楽器とエレキのコラボ~からの・・・翔ちゃんのラップがステキ過
ぎる~
嵐じゃないと こんな仕上がりにはならない・・・本気で
カッコ良く決めきってしまう嵐が も~好き過ぎる~カッコよ過ぎる
『君への想い』~♪
イントロの 笙と琴の独特な世界観が その時代へとタイムスリップ
させてくれるよ~。。そして 優しい~優しい~メロディーは その時
代でも 優しい空間があったんだな~と感じさせてくれるね。 なん
だかうるうる~~。。人を想う気持ちは 今も昔もきっと同じなのかな
~~
『心の空』の 力強い曲からの~この優しい曲へ
の移り変わる空気感?瞬間?がたまらなく好きです
だからアルバ
ムは通しで聴くのが好きなんだな~と 改めて感じちゃったなぁ~
『Don't you love me?』~♪
最初に聴いた時は おっ ノリがあってイイ曲~って思ってたんだけ
ど 他にもも~っとノリがあってイイ曲いっぱいだからかな~・・・だん
だん 印象が薄くなってきた・・・
デジタリアンの「STAY GOLD」が
めっちゃ良かっただけに 今回は少し・・・抑え気味?何かで語ってた
ね。。 ライヴ的というより アルバムで聴いた時の耳なじみの良さが
ポイントかな・・・てね^^ さら~っとノリがイイから 確かに聴きやす
いかな~。。 でも やっぱり潤くんの攻めの歌が聴きたいな
いや・・・メンバーが言うように やっぱり脱ぐのかな~(笑)
『miyabi-night』~♪
‘‘たりらりら~~ たりらりら~~ たりらりら~~’’
もうこのフレーズが頭に残る~残る~~
たりらりら・・・って よく
意味は分からないけど ゆる~くふわぁ~とした気分のイイ時に出て
くる感じの言葉?のような。。。歌詞カードを観て・・・あれ?ひらがな
でも カタカナでもない・・・ローマ字だったコトになぜかびっくり。。
「Ah Ta-Li-La-Li-La・・・」~ まっ この方がカッコイイもんね^^
あっ・・・ちょっと待てよ・・・このタイトルが・・・「miyabi-night」だよね
雅・・・ナイト・・・
ひゃん
そういや・・・イントロに 謎の声が・・・
「あはぁ~~んあ
あはぁ~~んあ
・・・」ってね
とにかく たりらりら~~ たりらりら~~っが 言いたい^^楽しい~^^
『三日月』~♪
これは・・・このサウンドの加工具合が 気になる 気になる。。。
キレイ~な ぴゅあ~な優しい曲なだけに ストレートな声で聴きたい
・・・う~ん 智くんソロで聴いてみたい曲だね~
「ビブラートとかも効かせずに ストレートに歌うようにと言われたの
で 変に考えず 1本の線のように歌った。。。」by智
うっわぁ~~
聴きたい!聴きたい!聴きたい! 加工されて
ない 智くんの声が 聴きた~~~~~い よん
で いきなり フラメンコのようなリズムも出てくるね~~・・・昔の人は
情熱的なのかもね・・・今よりも。。
『Bolero!』~♪
ひやぁ~~

ラテン?サンバ? のリズムでノリノリだね~^^
その辺にある ハンカチでも タオルでも 何でもかでも も~~振り
回さずにはいられない~~
イエ~~イ^^ とにかく楽しい~~^^
「あの夜の 涙のブルーが・・・」 by智ソロ
どゆコト?どゆ意味?? あの夜?・・・涙のブルー??・・・ひゃん
ニノちゃんも言ってたね・・メッセージ性も必要かもしれないけど この
曲にはそれを上回る華やかさがあるのがいいと思ってます。。
‘‘Bolero! Bolero! 声を上げろ 吠えろ
’’~
『Mr.FUNK』~♪
キタね~~相葉ちゃん~^^ すごい~^^ かっちょイイ~曲だよ~^^
シブい感じだけど 攻めてるよね~~ ガッツリ ラップがあってびっ
くりしたけど いいんじゃない~^^ ラップは翔ちゃんだけのモノって
決まってるワケでもない・・・てか 自由だもんね。ソコをズコンと突い
てきたトコロに 相葉ちゃんの更なる意気込みを感じるし 歌も 特に
高音の歌い上げがめっちゃ上手くなっててびっくり~
歌詞にも・・・
‘‘噂に聞いた Star?なんて 目じゃないのさ! ’’~
Disco Star様は目じゃない・・・てコトね
すごい スゴイ・・・^^
これがメンバーに凄くイイ~刺激を与えてるように思うな~。。だって
今回のメンバーのソロは みんなスゴイも~~ん
(スゴイしか言って
ないやん
)
『暁』~♪
これはもう 何度も感想は書いちゃったから・・・。。もう いいよね
とにかく 好き

振り付けは・・・
「この曲は 今までにない感じ 新鮮な感じにはなると思う。 激しくも
なく カラダのラインをキレイに魅せる的な踊りになるんじゃないか
な・・・」 by智
カラダのラインをキレイに魅せる・・・・ってコトは・・・て ことはだよ・・・
そういう衣装だよね?
だよね~??
ダッボダボの衣装を着
てたら 怒るよ まじで~~ね
『Rolling days』~♪
はい 気に入りました~~^^ めっちゃイイ~曲だし サビがね ヤ
バイよね 突き上げるようなシビれるメロディーラインに メロメロだね
・・・いや~~カッコイイ。。そこに 得意のラップだもん これは・・・翔
ちゃんも攻めてますな。。 「コンサートでやりたいことが 明確にある
・・・」って・・・Disco Star様の影響 大 大~~なのかな
メンバー同士で刺激し合って 高め合って・・・よりイイものが出来上が
るから 嵐の勢いは止まらないのかな。。 止まらないよね^^
相葉ちゃんにラップを取られた(笑)から 本家の意地も兼ねて きっと
スゴイのを魅せてくれるんだろな~~
『イン・ザ・ルーム』~♪
カタカナのタイトルってのが もうエロイ
(何でや~
)
ニノちゃんボイスがイイね~~ 合ってるね~~^^
着物の帯を・・・いけませぬ いけませぬ~~のイメージだったん
だけど(笑) 曲調がオシャレ~^^ 歌詞を追って 深めていくと
やっぱり エロイ
でも それをサラ~っとオシャレなメロディー
ラインに乗せて カッコ良く歌い上げてる大人な嵐ちゃんが 光って
ます~~
軽~く イイ感じにノレる曲~^^ 聴けば聴くほど
ハマって行く感じで 好き~
『マスカレード』~♪
マスカレード・・・仮面舞踏会~
攻めるね 攻めるぜ~嵐~
懐かしけど 新鮮でもあるよ~^^ だって~~やっぱり嵐が歌うと
カッコ良く聴こえちゃう~^^ 5人で歌ってるから 昭和チックでも
カッコイイ~^^ あっ 智くんの声が入ってるから・・かな
ノリノリで文句なしにイイ曲だよん
「I want you baby~~ 笑 笑 笑・・・


I need you baby~~ 」 笑 笑 笑


いいんじゃ~ない~~^^
‘‘マス カ~レィ’’
のメロディラインが お気に入り
昭和チックだけど 頼むから衣装は・・・衣装は・・・昭和で攻めないで
今のカッコイイ~衣装でお願いしたい。。。
『MUSIC』~♪
あ~~ ニノちゃん^^ なんだかホッとするね~
和のイメージなアルバムなのに あえての・・・機械音?ゲーム音?
なんだかそれが逆にスゴイ新鮮で ニノちゃんだから許せる~。。
こういう曲が入って来ることによって もっと世界観が広がるんだろ
~な~~。。 ニノちゃんの可愛い~歌いっぷりしか目に浮かんで
こないぐらいの ニノニノサウンド~~^^ 踊ってもくれるのかな~^^
「完全に人の曲を歌うのってのもアリだなって 満足してます。」
byニノ
『伝えたいこと』~♪
うるうるうるうる~~~ 泣ける~~泣ける~
じわじわ伝わってくるね~~ イイ曲だよ~~ 5人のハーモニーが
効いてるよん
wow wo wow~~
oh oh~oh ~~
yeah~~
の アクセントが イイ~~
重たくならずで 明るく楽しいく 愛情
いっぱいのメッセージソングだね^^ これからも‘‘ついて来い’’じゃ
~なくて ‘‘共に・・・(智くんの好きな言葉・・・共にだ・・・
)歩いて
行こう~’’共に・・・共に・・・だね^^ あぁ~ 泣ける~泣ける~~
‘‘ウォウ イェ~~イ イェ~~~~’’ by智フェイク~
大人智ボイスを響かしてるよ~ん
智さん・・・って呼びたくなるような
・・・そんな声だ
(どんな声やね~ん
)
『Japonesque』~♪
最後でまた カッコ良くジャポってるよ~ん
ん?このイントロ・・・モンキーマジックが始まったのかと思ったよ
うるうるさせといてからの~カッコイイ~嵐ちゃんに戻っちゃうんだも
ん 近づいたり・・・離れたり・・・いや 離れてるんだよ・・・だって・・・
こんなにカッコよく決めてくるんだもん まだまだジャニーズ1番のアイ
ドル
貫禄を魅せつけた・・・てトコロかな^^
「今宵 浮き世に咲く花 紅く色づいて 誇り高い
ジャポネーースク ・・・じゃぽね~・・・」~~
ココからの変調が いいね~ノリがあって カッコ良くって シブい
でも やっぱり最後は・・・らっちゃ~ ちゃ~~らっ ちゃちゃ~~
なんだよね~うん いい~~
嵐ちゃん 最高~~
・・・
・・・
これが私の じゃぽにずむ~~~^^
最後まで読んでくださった方・・・ありがとうございました。。 ペコリ。。
後は・・・予習です^^ 一に予習 二に予習 三四も予習で(笑)
五に 予習~~
キキタオス・・・・ 聴き倒す
「Japonism」 ~

やっぱり ちょろっと感想を書いてみよっかな。。

『心の空』~♪
最初に曲だけを聴いた時は えぇ・・・っ

じゃん

いじゃ~あ~りませんか!

わってしまう曲ってのも 不思議で魅力的でしかないのかな

ダンスと合わせて観ると も~~カッコイイしか言いようがない!
和楽器が入ってくることで スケールも大きくって 何よりも力強く
って ゾクゾクするよん

和楽器とエレキのコラボ~からの・・・翔ちゃんのラップがステキ過
ぎる~

カッコ良く決めきってしまう嵐が も~好き過ぎる~カッコよ過ぎる

『君への想い』~♪
イントロの 笙と琴の独特な世界観が その時代へとタイムスリップ
させてくれるよ~。。そして 優しい~優しい~メロディーは その時
代でも 優しい空間があったんだな~と感じさせてくれるね。 なん
だかうるうる~~。。人を想う気持ちは 今も昔もきっと同じなのかな
~~

の移り変わる空気感?瞬間?がたまらなく好きです

ムは通しで聴くのが好きなんだな~と 改めて感じちゃったなぁ~

『Don't you love me?』~♪
最初に聴いた時は おっ ノリがあってイイ曲~って思ってたんだけ
ど 他にもも~っとノリがあってイイ曲いっぱいだからかな~・・・だん
だん 印象が薄くなってきた・・・

めっちゃ良かっただけに 今回は少し・・・抑え気味?何かで語ってた
ね。。 ライヴ的というより アルバムで聴いた時の耳なじみの良さが
ポイントかな・・・てね^^ さら~っとノリがイイから 確かに聴きやす
いかな~。。 でも やっぱり潤くんの攻めの歌が聴きたいな

いや・・・メンバーが言うように やっぱり脱ぐのかな~(笑)
『miyabi-night』~♪
‘‘たりらりら~~ たりらりら~~ たりらりら~~’’

もうこのフレーズが頭に残る~残る~~

意味は分からないけど ゆる~くふわぁ~とした気分のイイ時に出て
くる感じの言葉?のような。。。歌詞カードを観て・・・あれ?ひらがな
でも カタカナでもない・・・ローマ字だったコトになぜかびっくり。。
「Ah Ta-Li-La-Li-La・・・」~ まっ この方がカッコイイもんね^^
あっ・・・ちょっと待てよ・・・このタイトルが・・・「miyabi-night」だよね

雅・・・ナイト・・・


「あはぁ~~んあ



とにかく たりらりら~~ たりらりら~~っが 言いたい^^楽しい~^^
『三日月』~♪
これは・・・このサウンドの加工具合が 気になる 気になる。。。
キレイ~な ぴゅあ~な優しい曲なだけに ストレートな声で聴きたい
・・・う~ん 智くんソロで聴いてみたい曲だね~

「ビブラートとかも効かせずに ストレートに歌うようにと言われたの
で 変に考えず 1本の線のように歌った。。。」by智
うっわぁ~~

ない 智くんの声が 聴きた~~~~~い よん

で いきなり フラメンコのようなリズムも出てくるね~~・・・昔の人は
情熱的なのかもね・・・今よりも。。

『Bolero!』~♪
ひやぁ~~



その辺にある ハンカチでも タオルでも 何でもかでも も~~振り
回さずにはいられない~~

「あの夜の 涙のブルーが・・・」 by智ソロ
どゆコト?どゆ意味?? あの夜?・・・涙のブルー??・・・ひゃん

ニノちゃんも言ってたね・・メッセージ性も必要かもしれないけど この
曲にはそれを上回る華やかさがあるのがいいと思ってます。。
‘‘Bolero! Bolero! 声を上げろ 吠えろ


『Mr.FUNK』~♪
キタね~~相葉ちゃん~^^ すごい~^^ かっちょイイ~曲だよ~^^
シブい感じだけど 攻めてるよね~~ ガッツリ ラップがあってびっ
くりしたけど いいんじゃない~^^ ラップは翔ちゃんだけのモノって
決まってるワケでもない・・・てか 自由だもんね。ソコをズコンと突い
てきたトコロに 相葉ちゃんの更なる意気込みを感じるし 歌も 特に
高音の歌い上げがめっちゃ上手くなっててびっくり~

‘‘噂に聞いた Star?なんて 目じゃないのさ! ’’~
Disco Star様は目じゃない・・・てコトね

これがメンバーに凄くイイ~刺激を与えてるように思うな~。。だって
今回のメンバーのソロは みんなスゴイも~~ん

ないやん

『暁』~♪
これはもう 何度も感想は書いちゃったから・・・。。もう いいよね

とにかく 好き


振り付けは・・・
「この曲は 今までにない感じ 新鮮な感じにはなると思う。 激しくも
なく カラダのラインをキレイに魅せる的な踊りになるんじゃないか
な・・・」 by智
カラダのラインをキレイに魅せる・・・・ってコトは・・・て ことはだよ・・・
そういう衣装だよね?


てたら 怒るよ まじで~~ね

『Rolling days』~♪
はい 気に入りました~~^^ めっちゃイイ~曲だし サビがね ヤ
バイよね 突き上げるようなシビれるメロディーラインに メロメロだね
・・・いや~~カッコイイ。。そこに 得意のラップだもん これは・・・翔
ちゃんも攻めてますな。。 「コンサートでやりたいことが 明確にある
・・・」って・・・Disco Star様の影響 大 大~~なのかな

メンバー同士で刺激し合って 高め合って・・・よりイイものが出来上が
るから 嵐の勢いは止まらないのかな。。 止まらないよね^^
相葉ちゃんにラップを取られた(笑)から 本家の意地も兼ねて きっと
スゴイのを魅せてくれるんだろな~~

『イン・ザ・ルーム』~♪
カタカナのタイトルってのが もうエロイ


ニノちゃんボイスがイイね~~ 合ってるね~~^^
着物の帯を・・・いけませぬ いけませぬ~~のイメージだったん
だけど(笑) 曲調がオシャレ~^^ 歌詞を追って 深めていくと
やっぱり エロイ

ラインに乗せて カッコ良く歌い上げてる大人な嵐ちゃんが 光って
ます~~

ハマって行く感じで 好き~

『マスカレード』~♪
マスカレード・・・仮面舞踏会~


懐かしけど 新鮮でもあるよ~^^ だって~~やっぱり嵐が歌うと
カッコ良く聴こえちゃう~^^ 5人で歌ってるから 昭和チックでも
カッコイイ~^^ あっ 智くんの声が入ってるから・・かな

ノリノリで文句なしにイイ曲だよん

「I want you baby~~ 笑 笑 笑・・・



I need you baby~~ 」 笑 笑 笑



いいんじゃ~ない~~^^

‘‘マス カ~レィ’’


昭和チックだけど 頼むから衣装は・・・衣装は・・・昭和で攻めないで
今のカッコイイ~衣装でお願いしたい。。。

『MUSIC』~♪
あ~~ ニノちゃん^^ なんだかホッとするね~

和のイメージなアルバムなのに あえての・・・機械音?ゲーム音?
なんだかそれが逆にスゴイ新鮮で ニノちゃんだから許せる~。。
こういう曲が入って来ることによって もっと世界観が広がるんだろ
~な~~。。 ニノちゃんの可愛い~歌いっぷりしか目に浮かんで
こないぐらいの ニノニノサウンド~~^^ 踊ってもくれるのかな~^^
「完全に人の曲を歌うのってのもアリだなって 満足してます。」
byニノ
『伝えたいこと』~♪
うるうるうるうる~~~ 泣ける~~泣ける~

じわじわ伝わってくるね~~ イイ曲だよ~~ 5人のハーモニーが
効いてるよん

wow wo wow~~



の アクセントが イイ~~

いっぱいのメッセージソングだね^^ これからも‘‘ついて来い’’じゃ
~なくて ‘‘共に・・・(智くんの好きな言葉・・・共にだ・・・

行こう~’’共に・・・共に・・・だね^^ あぁ~ 泣ける~泣ける~~

‘‘ウォウ イェ~~イ イェ~~~~’’ by智フェイク~

大人智ボイスを響かしてるよ~ん

・・・そんな声だ


『Japonesque』~♪
最後でまた カッコ良くジャポってるよ~ん

ん?このイントロ・・・モンキーマジックが始まったのかと思ったよ

うるうるさせといてからの~カッコイイ~嵐ちゃんに戻っちゃうんだも
ん 近づいたり・・・離れたり・・・いや 離れてるんだよ・・・だって・・・
こんなにカッコよく決めてくるんだもん まだまだジャニーズ1番のアイ
ドル

「今宵 浮き世に咲く花 紅く色づいて 誇り高い
ジャポネーースク ・・・じゃぽね~・・・」~~
ココからの変調が いいね~ノリがあって カッコ良くって シブい

でも やっぱり最後は・・・らっちゃ~ ちゃ~~らっ ちゃちゃ~~

なんだよね~うん いい~~


・・・
・・・
これが私の じゃぽにずむ~~~^^
最後まで読んでくださった方・・・ありがとうございました。。 ペコリ。。
後は・・・予習です^^ 一に予習 二に予習 三四も予習で(笑)
五に 予習~~
キキタオス・・・・ 聴き倒す

スポンサーサイト
デジタリアンとは全く正反対で、どの曲も耳に残るなぁ。
昭和チックなのと和楽器が体に入りやすいのかもね^_^
🎵Boleroの智ソロはゾクッとする!
本当、いい声やよね。
私の感想もokkoさんとほぼ同じ!
嵐って、いろんなカラーで楽しませてくれるからね。これからもたのしみやなぁ^_^