Entries
GO ーーー!。
ちょっと前に 翔ちゃんがナレーションをしてたのを観て・・・
おぉ~~
直島=彌生ちゃんのかぼちゃ=安藤忠雄建築~
瀬戸内?岡山からすぐ??
あはは・・・全然分かってなかった・・・知らなかった
毎年お盆に・・・岡山へのお墓参りは嫁の・・・義務行事・・・的な。。。
ココ2~3年で・・・姑が あまりの暑さの為にもう行かなくなり。。。
私達家族4人だけで岡山へ行くなら・・・遊ばなソン ソン ^^ ・・・てなワケで
直島行き~~決定~
だった・・・ ・・・
トコロに・・・
私 「お墓参りは 15日に行くから~~」
長男 「はいはーーい!」
って言ってたけど・・・ ・・・ やっぱりね~。。。イヤな予感・・・的中・・・。。。
「お盆は帰れへから~~」・・・と また連絡が来たよん。。
あ~あ。。。 しゃ~ないね。。。 東京からは帰って来ないだろな~と 何と
なく分かってたけど・・・それが現実になると やっぱりショックだな~。。。
日帰り旅行どころか・・・家族4人でご飯を食べるコトすら難しくなってきたこの
現実が・・・辛いね~~ あぁ~~~~ 寂しいね。。。
ふぅ~・・・ 長男抜きで 直島への旅~は・・・あぁ~~~ テンション下がる~。。
旦那と次男と私の3人・・・この3人のノリで・・・大丈夫なのか~?
何やら 芸術祭の期間だし お盆で人混みが読めんし・・・車で行っていいのか
もよく分からん
調べれば調べるほど 行きたいトコだらけになるし・・・
智くんも行ってるんだよね。。。私がファンになる前のコトだから そこまで
調べて行くと 苦しくなるし・・・しんどくなるから ソコは置いといて・・・。。。
翔ちゃんも 潤くんも行ってるみたいだけど・・・全然置いといて・・・・
智くんに関係なくても興味をもった島~~^^ なんてったって フェリーで行け
るのがイイ~^^ たったの20分だけの乗船でも めーっちゃ旅気分になれるし
ね~。なんてったって 大好きな海~海~海~~の上だからね~^^
明石から淡路島までの 大好きだったタコフェリーが無くなってしまってるから
もうフェリーに乗れるだけでも嬉し~^^楽しい~~^^
って思ってるのは おかんだけやで~~~・・・by 次男。。。
ひぇ~~~
言わないで~~ 分かってるから~~ そんなん分かってる
けど 親に付き合うのも 親孝行やん・・・ 次男が直島やフェリー(あはは・・・
次男は船酔いする人~でした~~
)に興味がないのは分かるけど・・・ポケ
モンがおるかもしれんし・・・
あはは・・・無理矢理丸め込んで・・・
いやいや 本人も納得の上で・・・行くコトが出来た・・・よん^^
混雑してるだろうから 美術館の整理券とかも午前中で無くなるんやろな~って
もうハナから諦めてて・・・とりあえずフェリーに乗れて 彌生ちゃんの赤と黄色の
かぼちゃを観て 島を一周ぐるり~と回れたらそれでイイや~と思ってたのね。。
そしたら・・・乗船したらアナウンスが・・・ 一番行ってみたかった「地中美術
館」の2時15分の整理券を現地では今現在発行してる~~とな。。。 パンフを
取りに行ってる間に そのアナウンスを旦那も次男も聴いてくれてて・・・
旦那も次男も 私に 「 はい ちゃんと聞いて来る~~~」
って 乗り気じゃない二人から命令されてるし・・
てか乗り気になっとるやん
GO-----

ポケモンGOーーーーー
違う・・・
白洲美香 GOーーー
テレビの観すぎ
聞きに行って・・・大正解^^
車で島に渡るコトを ちょっと後ろめたい気持ちでいたけど 車で行って大正解^^
詳しく道も教えてくれたよん。。
ここから 一気に計画が出来上がった~^^ てか このわが家のこういう時の
結束力は 長男が居なくても・・・健在だった~
ぐふふ・・・楽しくなって来た~^^
せっかくのフェリーも デッキに出るコトも出来ずでの~あっという間の20分。。
港に着いて・・・わぉ~~
赤かぼちゃを車窓から拝み・・・チケットセンターへ
GO~
バス道とは違う 細い細い・・・くねくね道で 旦那の運転もラン
ラン~でコワイ~~
無事に・・・3時からの整理券 ゲット~~^^ やった~~^^
まだ2時間以上も時間があるから・・・黄色かぼちゃへ・・・GO~
彌生ちゃん・・・元気かな~~。。。。

ドット ドット ドットドットドットドット・・・・・・・・・・・・・・
ポケモン・・・いるのかな~


曇り空で 太陽の光がないのがちょっと残念なんだけど・・・
最高に気持ち良かったよ~~
智くんも泊まったホテルの前の
ビーチ。。 ウッドデッキなのがステキ~^^松林でココの席だけ木陰
になるのがと~っても絵になる~~~ んだけど 曇りだよ^^;
夕暮れ時なんて 最高なんだろな~~~

暑さと・・・運転と・・・お疲れ・・・だね。。 潮風が気持ちイイ~から
お昼寝も最高~~^^ あぁ~~~贅沢な時間
癒される~~~
けど・・・私には時間が・・・ない
ココでまったりしてたかったけど・・・
向こうに見える桟橋は・・・智くんが釣りをしたトコロだよね。。
行かなくちゃ~~^^ その周辺には あっちこっちにオブジェのような
作品がいっぱいあるし。。。 お昼寝の二人を置いといて・・・
一人で・・・GO----
猛ダッシュで いろいろ観てきたけど・・・あぁ~~ 時間が・・・ない
それでも・・・楽しい~~^^ 暑い~~けど 楽しい~~^^
あっちこっちで 芸術が爆発してた・・・・・
「地中美術館」・・・
入館料を見て 次男はあんぐり・・・・してたけど きっと何かを感じてくれ
てると・・・信じよう。。 オトコどもは 建築には多少なりとも興味がある
ような・・・ね。。 いや~~ 上質な・・・空間と 品に溢れた不思議なパワ
ーで 感覚が・・・もうよく分からん
でも 観れたという満足感でいっぱいかも~^^
まだまだ まだまだ 周りたいトコロはいっぱいだけど・・・
帰りのフェリーが混む前に戻らないと・・・ね。。
ダッシュで 赤かぼちゃも観なくっちゃ~~^^

帰りのフェリーでは デッキに上がってフェリーを満喫~~^^ だんだん
小さくなっていく赤かぼちゃ~~ 潮風が気持ちイイ~^^ 小さな島々が
いろんな景色を魅せてくれてる~~~^^ 旦那も次男も クーラーガンガン
の客席室からは一歩も出て来ない・・・けど
わぉ~
岡山の空が・・・真っ黒。。。 大雨・・・降った??
直島では 雨にも合わずで・・・満喫することが出来たよん^^
ステキな旅が出来たコトに 感謝。。 感謝。。。
おぉ~~

瀬戸内?岡山からすぐ??
あはは・・・全然分かってなかった・・・知らなかった

毎年お盆に・・・岡山へのお墓参りは嫁の・・・義務行事・・・的な。。。

ココ2~3年で・・・姑が あまりの暑さの為にもう行かなくなり。。。
私達家族4人だけで岡山へ行くなら・・・遊ばなソン ソン ^^ ・・・てなワケで
直島行き~~決定~

だった・・・ ・・・
トコロに・・・
私 「お墓参りは 15日に行くから~~」
長男 「はいはーーい!」
って言ってたけど・・・ ・・・ やっぱりね~。。。イヤな予感・・・的中・・・。。。
「お盆は帰れへから~~」・・・と また連絡が来たよん。。
あ~あ。。。 しゃ~ないね。。。 東京からは帰って来ないだろな~と 何と
なく分かってたけど・・・それが現実になると やっぱりショックだな~。。。
日帰り旅行どころか・・・家族4人でご飯を食べるコトすら難しくなってきたこの
現実が・・・辛いね~~ あぁ~~~~ 寂しいね。。。
ふぅ~・・・ 長男抜きで 直島への旅~は・・・あぁ~~~ テンション下がる~。。
旦那と次男と私の3人・・・この3人のノリで・・・大丈夫なのか~?

何やら 芸術祭の期間だし お盆で人混みが読めんし・・・車で行っていいのか
もよく分からん

智くんも行ってるんだよね。。。私がファンになる前のコトだから そこまで
調べて行くと 苦しくなるし・・・しんどくなるから ソコは置いといて・・・。。。
翔ちゃんも 潤くんも行ってるみたいだけど・・・全然置いといて・・・・

智くんに関係なくても興味をもった島~~^^ なんてったって フェリーで行け
るのがイイ~^^ たったの20分だけの乗船でも めーっちゃ旅気分になれるし
ね~。なんてったって 大好きな海~海~海~~の上だからね~^^
明石から淡路島までの 大好きだったタコフェリーが無くなってしまってるから
もうフェリーに乗れるだけでも嬉し~^^楽しい~~^^
って思ってるのは おかんだけやで~~~・・・by 次男。。。
ひぇ~~~

けど 親に付き合うのも 親孝行やん・・・ 次男が直島やフェリー(あはは・・・
次男は船酔いする人~でした~~

モンがおるかもしれんし・・・

いやいや 本人も納得の上で・・・行くコトが出来た・・・よん^^
混雑してるだろうから 美術館の整理券とかも午前中で無くなるんやろな~って
もうハナから諦めてて・・・とりあえずフェリーに乗れて 彌生ちゃんの赤と黄色の
かぼちゃを観て 島を一周ぐるり~と回れたらそれでイイや~と思ってたのね。。
そしたら・・・乗船したらアナウンスが・・・ 一番行ってみたかった「地中美術
館」の2時15分の整理券を現地では今現在発行してる~~とな。。。 パンフを
取りに行ってる間に そのアナウンスを旦那も次男も聴いてくれてて・・・
旦那も次男も 私に 「 はい ちゃんと聞いて来る~~~」
って 乗り気じゃない二人から命令されてるし・・


GO-----


ポケモンGOーーーーー

違う・・・

白洲美香 GOーーー


聞きに行って・・・大正解^^
車で島に渡るコトを ちょっと後ろめたい気持ちでいたけど 車で行って大正解^^
詳しく道も教えてくれたよん。。
ここから 一気に計画が出来上がった~^^ てか このわが家のこういう時の
結束力は 長男が居なくても・・・健在だった~

せっかくのフェリーも デッキに出るコトも出来ずでの~あっという間の20分。。
港に着いて・・・わぉ~~

GO~


ラン~でコワイ~~

無事に・・・3時からの整理券 ゲット~~^^ やった~~^^
まだ2時間以上も時間があるから・・・黄色かぼちゃへ・・・GO~


彌生ちゃん・・・元気かな~~。。。。

ドット ドット ドットドットドットドット・・・・・・・・・・・・・・
ポケモン・・・いるのかな~



曇り空で 太陽の光がないのがちょっと残念なんだけど・・・
最高に気持ち良かったよ~~

ビーチ。。 ウッドデッキなのがステキ~^^松林でココの席だけ木陰
になるのがと~っても絵になる~~~ んだけど 曇りだよ^^;
夕暮れ時なんて 最高なんだろな~~~


暑さと・・・運転と・・・お疲れ・・・だね。。 潮風が気持ちイイ~から
お昼寝も最高~~^^ あぁ~~~贅沢な時間


けど・・・私には時間が・・・ない

向こうに見える桟橋は・・・智くんが釣りをしたトコロだよね。。
行かなくちゃ~~^^ その周辺には あっちこっちにオブジェのような
作品がいっぱいあるし。。。 お昼寝の二人を置いといて・・・
一人で・・・GO----


猛ダッシュで いろいろ観てきたけど・・・あぁ~~ 時間が・・・ない

それでも・・・楽しい~~^^ 暑い~~けど 楽しい~~^^
あっちこっちで 芸術が爆発してた・・・・・

「地中美術館」・・・
入館料を見て 次男はあんぐり・・・・してたけど きっと何かを感じてくれ
てると・・・信じよう。。 オトコどもは 建築には多少なりとも興味がある
ような・・・ね。。 いや~~ 上質な・・・空間と 品に溢れた不思議なパワ
ーで 感覚が・・・もうよく分からん

でも 観れたという満足感でいっぱいかも~^^
まだまだ まだまだ 周りたいトコロはいっぱいだけど・・・
帰りのフェリーが混む前に戻らないと・・・ね。。
ダッシュで 赤かぼちゃも観なくっちゃ~~^^

帰りのフェリーでは デッキに上がってフェリーを満喫~~^^ だんだん
小さくなっていく赤かぼちゃ~~ 潮風が気持ちイイ~^^ 小さな島々が
いろんな景色を魅せてくれてる~~~^^ 旦那も次男も クーラーガンガン
の客席室からは一歩も出て来ない・・・けど

わぉ~

直島では 雨にも合わずで・・・満喫することが出来たよん^^
ステキな旅が出来たコトに 感謝。。 感謝。。。
スポンサーサイト
NoTitle
TVのニュースで
伊藤若冲 細見美術館 本日で入館5万人突破 ですって 記念する5万人目は 女の人で40代位の二人組 智くんのファンかな 真の若冲ファンなのか 見る目がヨコシマな 私
テレビで作品が少し見れちゃった~
んっなんだ ? このグロいものは
得体の知れない生物 ‥‥‥ホームでチッコイから わからない
ポチ、どっひゃ~ドット ドット ドットだらけ~彌生ちゃんのカボチャ~じゃないですか
直に見れたのですね 感動でしたか
マッタリと素敵な時を過ごしたんですね と思いきゃ マッタリしてる場合ではない 智コースにGO~~とか
カボチャの回りに柵が無い 自由に? 海からも這い上がれる 触れちゃいけないのでしょうね マナーですね チヨット質感をば トントン叩いてしまいそうな 大きいんでしょうね
地中美術館 近くの海岸に流れ着いたカボチャ かな それとも大海原の先をカボチャさんが見てるシチュエーションなのか 作品も展示場所も 奇想天外
壮大な ものは壮大な景色に似合います
情熱的 ? カボチャを 赤くする発想も凄いです
「 彌生ちゃーん智くーん伸くーん カンバック タコフェリ~」🐙‥🐙‥🐙‥ ですね。