Entries
京スイーツ パート2。
そうそう・・・
お土産用の あんぽーね は 完売状態だったハズなのに~~
あれ?
いつの間にか・・・入荷してきてるや~~ん。。。
開店して・・・30分もたってないぐらいで いつの間にか入荷してました
おい おい・・・てか 知らんまま帰ってしまうトコロやったや~ん
ぐふふ~
お土産用も買えて ご満悦~~^^
後 智くんが食べたのは・・・‘‘抹茶ティラミス’’~♪ の 『抹茶館』~。
『あのん』~からはすぐ近くなんだけど ここは21時までの営業なので・・・
おっしゃ~~^^ お口直しも兼ねて~~ ‘‘みたらし団子’’へ
レッツ~~出町柳へ~ GO
お天気も良くなってきたし~~ 暖かいし~~
気分転換~~ カロリ~消費するためにも・・・ここは よっしゃ~ 歩こう^^
なんてったって 鴨川沿いだもんね~^^ 遠くの景色・・・山を観ながら
・・・ぐふふ~・・・京都の町を 智くんを想いながら・・・歩く~
いや~~実に贅沢~な時間だよ~
京の風が 実に気持ちイイ~
結構なキョリを歩いたのかな~。。。
おっ
看板発見~^^

「本日は持ち帰りのみ 営業させていただきます。」・・・と 張り紙が
あったよ。。 一組 お客さんが居ただけで・・・待ち時間なし~で 一本
から買えたよん~^^ ゴミ捨て用の袋まで付けてくれます~^^
せっかくなので土手を降りて行って 鴨川を?カップルを?(笑)観ながら
いっただっきま~す^^ ピクニック気分~ピクニック気分~~^^

「温か~~い」・・・by相葉
いや これがホントにそうなんだよね~。。 作りたては ホントに温かい~^^
でもって うまいっ! さすが~京都代表 文句なしの一本!
お醤油と 香ばしい~焼き加減が・・・最高~。。
お醤油~バンザイ~^^・・・ 甘いものずくしだったから・・・
ちょうどイイ~ (鮫島社長の・・・マネ
)
おいしゅ~頂きました
目の前に 飛び石があったら・・・ ・・・え~い
飛んじゃうよ~~^^
気持ちは20代・・・川と戯れましょ~う
飛び石はカップルだけのモノ
じゃない~
おばちゃんだって~飛びたいんです~
ひゃ~~^^ 飛び石の上だと 川の流れがリアル~に迫ってくるよ~。。
イイ~音~♪
・・・ 水が流れる音~♪ 癒される~~ん
あぁ~~気持ち~イイ~~^^
これだけでも十分だったのに・・・ もひとつ 最高のプレゼント~をもらっ
ちゃった気分~~
あっ・・・虹~

ひゃ~~
気分は絶好調~超~~
何かイイ~こと ありそ~な・・・ ・・・ 何かイイ~こと 起こしましょ~う^^
エネルギ~充電満タン~^^
一番並んでそ~な ‘‘抹茶ティラミス’’~♪ 『抹茶館』 へ・・・
戻りはバスで・・・GO

わぉ~・・・さすがの人気店。。 ずら~~っと並んでる~並んでる~。。。。
一階のカウンターで注文 お会計を先に済ませて 二階で頂く ちっちゃな
縦長のお店。。 とにかくちっちゃい
そんなに寒くないし 並ぶのは・・・意外と大丈夫かな~^^ だって~並んだ
分だけ その価値が上がるもんね~^^ 達成感ってヤツです・・・でっす。。
並んでる人の 人間観察も あはは・・・好きでっす
若者はとにかく楽しそ
~で よろし~・・・ 実によろし~~よ
いや ちょこっとうらやましい~
なんだかんだで 2時間弱 並んだかな^^ 立ちっぱなしでも 大丈夫^^
こんな丈夫なカラダに産んでくれた両親に・・・感謝 感謝~って ココでかい
抹茶ティラミスと・・・コーヒーのセットで 最後の締めくくり~~^^

おぉ~
桝にキレイ~に入ってる~^^
しまった~
ニノちゃんがやってた・・・桝を揺らして・・・プルン~プルン~
するのを 忘れた~
スプーンですくったトコロもパチリ~^^

わっ・・・ ゆるん~ゆるん~の さっらさら~の とろり~ん ぱっ よ
「あっ これはね ティラミスではない!」
ティラミスでは・・・ないね~
こちらのマスカルポーネ クリームの
方が あんぽーね のよりも かなりあっさりしてるかも~~^^
思ったほど ムッとこない~(あはは・・・ムッとくる前提だったもんで・・・
)
てか 食べやすい~~^^ でもって 抹茶・・・うんまっ^^ 濃っ
ドリンクを抹茶にせず コーヒーにして大正解~~なのでありました~~^^
ラスト~~ も おいしゅ~頂けました
・・・全部~美味しく頂けて お腹も満たされて 大満足なんだけど・・だけど・・・
お腹の隅の一角が 辛いモノを求めてる~~~
そんな気が する~~
最後は また京都タワーにご挨拶~~^^

ライトアップがキレイですぅ~~^^
でもって やっぱりこれは・・・ろうそく??じゃなかったっけ???
灯台をイメージした・・・そういうコトにしときましょ~^^
バニラスフレのお店が月曜定休日で 残念だったけど・・・
大 大 大満足の~ 京都 スイーツの旅~~ でした~^^
家に帰ってから・・・復習~~・・・ココ 重要~^^ テストに出してください
しやがれ~を リピして・・・ 智くんが食べたのと同じモノを食べて来た
幸せ~を噛みしめて・・・ 観る~観る~~・・・観る~~
これがたまらなく 幸せ~~~
・・・なので ありました。。。
まる。。
最後まで お付き合い・・・ありがとうございました。。。 ペコリ。。
お土産用の あんぽーね は 完売状態だったハズなのに~~
あれ?

開店して・・・30分もたってないぐらいで いつの間にか入荷してました

おい おい・・・てか 知らんまま帰ってしまうトコロやったや~ん

ぐふふ~

後 智くんが食べたのは・・・‘‘抹茶ティラミス’’~♪ の 『抹茶館』~。
『あのん』~からはすぐ近くなんだけど ここは21時までの営業なので・・・
おっしゃ~~^^ お口直しも兼ねて~~ ‘‘みたらし団子’’へ
レッツ~~出町柳へ~ GO

お天気も良くなってきたし~~ 暖かいし~~
気分転換~~ カロリ~消費するためにも・・・ここは よっしゃ~ 歩こう^^
なんてったって 鴨川沿いだもんね~^^ 遠くの景色・・・山を観ながら
・・・ぐふふ~・・・京都の町を 智くんを想いながら・・・歩く~

いや~~実に贅沢~な時間だよ~


結構なキョリを歩いたのかな~。。。
おっ


「本日は持ち帰りのみ 営業させていただきます。」・・・と 張り紙が
あったよ。。 一組 お客さんが居ただけで・・・待ち時間なし~で 一本
から買えたよん~^^ ゴミ捨て用の袋まで付けてくれます~^^
せっかくなので土手を降りて行って 鴨川を?カップルを?(笑)観ながら
いっただっきま~す^^ ピクニック気分~ピクニック気分~~^^

「温か~~い」・・・by相葉

いや これがホントにそうなんだよね~。。 作りたては ホントに温かい~^^
でもって うまいっ! さすが~京都代表 文句なしの一本!
お醤油と 香ばしい~焼き加減が・・・最高~。。
お醤油~バンザイ~^^・・・ 甘いものずくしだったから・・・
ちょうどイイ~ (鮫島社長の・・・マネ

おいしゅ~頂きました

目の前に 飛び石があったら・・・ ・・・え~い

気持ちは20代・・・川と戯れましょ~う

じゃない~


ひゃ~~^^ 飛び石の上だと 川の流れがリアル~に迫ってくるよ~。。
イイ~音~♪


あぁ~~気持ち~イイ~~^^
これだけでも十分だったのに・・・ もひとつ 最高のプレゼント~をもらっ
ちゃった気分~~

あっ・・・虹~


ひゃ~~


何かイイ~こと ありそ~な・・・ ・・・ 何かイイ~こと 起こしましょ~う^^
エネルギ~充電満タン~^^
一番並んでそ~な ‘‘抹茶ティラミス’’~♪ 『抹茶館』 へ・・・
戻りはバスで・・・GO


わぉ~・・・さすがの人気店。。 ずら~~っと並んでる~並んでる~。。。。
一階のカウンターで注文 お会計を先に済ませて 二階で頂く ちっちゃな
縦長のお店。。 とにかくちっちゃい

そんなに寒くないし 並ぶのは・・・意外と大丈夫かな~^^ だって~並んだ
分だけ その価値が上がるもんね~^^ 達成感ってヤツです・・・でっす。。
並んでる人の 人間観察も あはは・・・好きでっす

~で よろし~・・・ 実によろし~~よ


なんだかんだで 2時間弱 並んだかな^^ 立ちっぱなしでも 大丈夫^^
こんな丈夫なカラダに産んでくれた両親に・・・感謝 感謝~って ココでかい

抹茶ティラミスと・・・コーヒーのセットで 最後の締めくくり~~^^

おぉ~

しまった~

するのを 忘れた~


わっ・・・ ゆるん~ゆるん~の さっらさら~の とろり~ん ぱっ よ

「あっ これはね ティラミスではない!」
ティラミスでは・・・ないね~

方が あんぽーね のよりも かなりあっさりしてるかも~~^^
思ったほど ムッとこない~(あはは・・・ムッとくる前提だったもんで・・・

てか 食べやすい~~^^ でもって 抹茶・・・うんまっ^^ 濃っ

ドリンクを抹茶にせず コーヒーにして大正解~~なのでありました~~^^
ラスト~~ も おいしゅ~頂けました

・・・全部~美味しく頂けて お腹も満たされて 大満足なんだけど・・だけど・・・
お腹の隅の一角が 辛いモノを求めてる~~~


最後は また京都タワーにご挨拶~~^^

ライトアップがキレイですぅ~~^^
でもって やっぱりこれは・・・ろうそく??じゃなかったっけ???

灯台をイメージした・・・そういうコトにしときましょ~^^
バニラスフレのお店が月曜定休日で 残念だったけど・・・
大 大 大満足の~ 京都 スイーツの旅~~ でした~^^
家に帰ってから・・・復習~~・・・ココ 重要~^^ テストに出してください

しやがれ~を リピして・・・ 智くんが食べたのと同じモノを食べて来た
幸せ~を噛みしめて・・・ 観る~観る~~・・・観る~~

これがたまらなく 幸せ~~~

まる。。
最後まで お付き合い・・・ありがとうございました。。。 ペコリ。。

スポンサーサイト
スィーツ巡りは食べるだけではなく、智くんの居た京都の空気を感じる事も出来るから、テンション上がるね⤴︎⤴︎⤴︎
okkoさんの大満足!すご〜く伝わったよ!本当に内容の濃い、充実した一日やったね💙