Entries
シェケってみた。
秋の行楽~~
まだできたよ 我が家の ‘‘秋の行楽’’~
子供の運動会の代休とか 音楽会の代休とかの平日に(ココ ねらい目
)
日帰りで遊びに行ってた まあ 恒例行事・・・みたいな・・・ね^^
10月に入って 次男も・・・あの次男も20歳になりまして・・・ますます母は
子供に甘えられる・・・
いやいや なんかね 嬉しいような ちょっと
寂し~いよな・・・ね。。 でも まだ学生だからね 油断はできないよね
その 20歳にもなってですよ まだ 秋の行楽に付き合ってくれる次男くん
・・・母はこっそり泣いちゃうよ 嬉しくってね
次男とは ずーーと しまなみ海道を自転車で渡りたいな~ って言ってて
なかなかそれが実現できてなかったから やっと や~~と行ける~~^^
気候も最高やし~~と思ってたら あらら・・・台風だよ
・・・でも どこかで
安心したかも・・・だって~あはは・・・ひざね
もうステッパーは踏んでない
し カカトなしのゴムスリッパも履いてないから 落ち着いてたのに・・・
グリッ
・・・あっ
痛いかも
だって~~何やら 今度は Zero-G の振り付けをみんなでやらないといけ
ないんだとか・・・?^^; ちょっとシェケってみようかと思ってね
これがまた意外と難しいよね
でも ダイエットにいいかも~~で 調子に
乗って・・・ひざを グリッ ってね。。。 ひざも使うし 体重移動?リズム??
いや~~難しい
それと これは右利きさんの振り方なのかな~(そんなの
あるのか ないのか 知らないんだけど~
) もしそうなら ニノちゃんとか
やりにくいんだろな~~とかね
私も左利きがトコロドコロに入ってるもん
だから・・・。あ~~ん ファンキーのように 今度は智くん本人に見本を是非
魅せて頂きたい
にしても 結構ひざにくるね~~ダンスって・・・
で なんだっけ?そうそう 秋の行楽だ
結局 昨日もそんなに雨風はキツ
くなることもなく もう雨も上がる感じだったんで そうだ
天空に城 竹田城
に行こう! ちょうど雨上がりだし~行こう 行こう~~^^てなったけど あらら
・・・調べてたら 晴れた次の日じゃないと雲海が観れないとかで・・・ガックリ。。
じゃあ~じゃあ~じゃあ~じゃあ~ とりあえず 雨でも出来る 屋内テニス
に行こう! 決まり~~^^ で調べたら・・・平日はやってなくて 土日祭日
だけ・・・ガックリ。。
とりあえず もう行き当たりばったりで 出かけるコトにしたよ
朝一番で そうそう 年金の引き伸ばし手続きね ほんと や~よね
20歳になる前に ちゃっかり来るのよね これ。。 年金払えってね。。。
で そうそう アホほどの枚数の往復はがきの投函
終了!
今年は悩んだよ~~・・・だって~ハワイでね 使っちゃったもんね
でも~でも~~悩んで悩んで・・・悩んで悩んで・・・やっぱり後悔したくない
から やっちゃったよ~~
でも 今度は印刷でね。。 これが意外と旦那
がまたまた協力的で・・・どうなってんだ?ウチの旦那・・・
じゃなくって・・・
そうそう 秋の行楽 行楽~~^^
地元で採れた新鮮野菜の 和洋創作料理~ランチ~~
ウチからは すぐに海にも出れるし 山や田舎にも行けるのね~~^^
で 今日は 山~^^ 美味しいモノを食べると 自然と話も弾む~~^^
旦那も次男も それなりに 機嫌が イイ~~~^^ (私だけ ハワイへ行って
るから ココ 大事ね
)
それから~~ もっと山に向かって~~子供が小さい時はよくお弁当とか
持って行ってた 播磨中央公園~^^ に確かテニスコートがあったから
行ってみた。。 ・・・そしたら 今年?から 予約さえ取れば 無料で出来る
らしく・・・で で 今日は定休日だと・・・ガックリ。。。。。。。
仕方ない・・・レンタルサイクリング~~するとしますか・・・って あはは・・・
20歳の子供と親子3人で レンタルサイクリング~~だなんて・・・
こんな親子 いまどきいるのかな~~
まっ いっか~~^^
係りのおっちゃん・・・
「30分貸出で まあ 4周ぐらいできます・・・あっ お母さんはムリですよ
1周ぐらいですかね~~」
なんだと~~~

なんか悔しいから 絶対 2周はしてやる~~~(笑)・・・で 結局 本気の
サイクリング~~
ひざ~ひざ~~
でも 自転車漕ぎは 痛くない
のかも~~^^ 大丈夫だ^^ 次男はスタートから 自分のペースで飛び
出して行ったね~~^^ 旦那は 私に合わせてくれる~?
ひっさしぶりの自転車は きんもち イイ~~^^ 緑~太陽~~そして 秋
の風が 最高~~^^
2周目で 3周目の次男に抜かされる~~それがまた 楽しい~~^^
なんか 同じ景色やから もう2周目で止めといたるわ
次男 4周~ 旦那 3周~~ 私・・・2周~~
・・・
って なんだ?この親子??
あとね インラインスケートもやりたかったんだけど 2時間なのよね~~。。
1時間で 三足借りれないか 旦那に聞いてもらったけど(そんなずーずー
しいコト 私はよう聞きませ~~ん
)
って こんなのやったら ひざ 終わってまう まう
後は・・・温泉~~で ほっこり
今年で 今年こそ・・・もう最後なのかな~~ 秋の行楽。。
最後に次男が 歌いながら・・・
「ベイクとショコラをチーズした~~」~♪
違う
「ショコラとチーズをベイクした~~」~♪
ん?なんか違う
あれ なんだっけ??
買ってきてくれた よん^^
・・・ココに長男がいたらね~~
・・・でもね もし長男がいたら 次男はそんなにしゃべらないだろ~し
ベイクも買ってくれなかっただろ~な~~
で 長男だよ あいつ~~~
昨日電話があって 「15日寝にだけ帰る~」って・・・・。。
どうやら 16日に大阪でインターシップがあるのだとか・・・で 福岡から
飛行機で関空21時着・・・それからだと 家に着くのは23時ぐらいになる
のに~~で 16日は 6時に家を出るとかで・・・それでも大阪で泊まらず
に 家に帰って来るってことは・・・ ・・・・
長男 「大阪で泊まろうかと思ってんけど しゃ~ないから 顏でも見たろ
かな~と思って・・・」
私 「しゃ~ないから 顏 見せたるわー」
・・・って こんな調子だけども・・・そうそう 私がハワイへ行ってた頃
長男は ポーランドへ学会の発表へ行ってたのよね。。その報告が
なかったから・・・まあね 上手くいかなかったんだろ~な~~とは思って
たけど ひょっとして あの子にしてみれば珍しく不安がってるのかもね。。
いろいろ・・・いろいろと・・・ね。。
母がシェケってる間に・・・子供達は 自力で頑張ってます~。。
そう 自分の力で頑張るしかないんだよ~~
うん 頑張れ~~~

まだできたよ 我が家の ‘‘秋の行楽’’~

子供の運動会の代休とか 音楽会の代休とかの平日に(ココ ねらい目

日帰りで遊びに行ってた まあ 恒例行事・・・みたいな・・・ね^^
10月に入って 次男も・・・あの次男も20歳になりまして・・・ますます母は
子供に甘えられる・・・

寂し~いよな・・・ね。。 でも まだ学生だからね 油断はできないよね

その 20歳にもなってですよ まだ 秋の行楽に付き合ってくれる次男くん
・・・母はこっそり泣いちゃうよ 嬉しくってね

次男とは ずーーと しまなみ海道を自転車で渡りたいな~ って言ってて
なかなかそれが実現できてなかったから やっと や~~と行ける~~^^
気候も最高やし~~と思ってたら あらら・・・台風だよ

安心したかも・・・だって~あはは・・・ひざね

し カカトなしのゴムスリッパも履いてないから 落ち着いてたのに・・・
グリッ

・・・あっ


だって~~何やら 今度は Zero-G の振り付けをみんなでやらないといけ
ないんだとか・・・?^^; ちょっとシェケってみようかと思ってね

これがまた意外と難しいよね

乗って・・・ひざを グリッ ってね。。。 ひざも使うし 体重移動?リズム??
いや~~難しい

あるのか ないのか 知らないんだけど~

やりにくいんだろな~~とかね

だから・・・。あ~~ん ファンキーのように 今度は智くん本人に見本を是非
魅せて頂きたい


で なんだっけ?そうそう 秋の行楽だ

くなることもなく もう雨も上がる感じだったんで そうだ

に行こう! ちょうど雨上がりだし~行こう 行こう~~^^てなったけど あらら
・・・調べてたら 晴れた次の日じゃないと雲海が観れないとかで・・・ガックリ。。
じゃあ~じゃあ~じゃあ~じゃあ~ とりあえず 雨でも出来る 屋内テニス
に行こう! 決まり~~^^ で調べたら・・・平日はやってなくて 土日祭日
だけ・・・ガックリ。。
とりあえず もう行き当たりばったりで 出かけるコトにしたよ

朝一番で そうそう 年金の引き伸ばし手続きね ほんと や~よね

20歳になる前に ちゃっかり来るのよね これ。。 年金払えってね。。。
で そうそう アホほどの枚数の往復はがきの投函


今年は悩んだよ~~・・・だって~ハワイでね 使っちゃったもんね

でも~でも~~悩んで悩んで・・・悩んで悩んで・・・やっぱり後悔したくない
から やっちゃったよ~~

がまたまた協力的で・・・どうなってんだ?ウチの旦那・・・

じゃなくって・・・

地元で採れた新鮮野菜の 和洋創作料理~ランチ~~

ウチからは すぐに海にも出れるし 山や田舎にも行けるのね~~^^
で 今日は 山~^^ 美味しいモノを食べると 自然と話も弾む~~^^
旦那も次男も それなりに 機嫌が イイ~~~^^ (私だけ ハワイへ行って
るから ココ 大事ね

それから~~ もっと山に向かって~~子供が小さい時はよくお弁当とか
持って行ってた 播磨中央公園~^^ に確かテニスコートがあったから
行ってみた。。 ・・・そしたら 今年?から 予約さえ取れば 無料で出来る
らしく・・・で で 今日は定休日だと・・・ガックリ。。。。。。。
仕方ない・・・レンタルサイクリング~~するとしますか・・・って あはは・・・
20歳の子供と親子3人で レンタルサイクリング~~だなんて・・・

こんな親子 いまどきいるのかな~~

係りのおっちゃん・・・
「30分貸出で まあ 4周ぐらいできます・・・あっ お母さんはムリですよ
1周ぐらいですかね~~」
なんだと~~~


なんか悔しいから 絶対 2周はしてやる~~~(笑)・・・で 結局 本気の
サイクリング~~


のかも~~^^ 大丈夫だ^^ 次男はスタートから 自分のペースで飛び
出して行ったね~~^^ 旦那は 私に合わせてくれる~?

ひっさしぶりの自転車は きんもち イイ~~^^ 緑~太陽~~そして 秋
の風が 最高~~^^
2周目で 3周目の次男に抜かされる~~それがまた 楽しい~~^^
なんか 同じ景色やから もう2周目で止めといたるわ

次男 4周~ 旦那 3周~~ 私・・・2周~~
・・・
って なんだ?この親子??

あとね インラインスケートもやりたかったんだけど 2時間なのよね~~。。
1時間で 三足借りれないか 旦那に聞いてもらったけど(そんなずーずー
しいコト 私はよう聞きませ~~ん

って こんなのやったら ひざ 終わってまう まう

後は・・・温泉~~で ほっこり

今年で 今年こそ・・・もう最後なのかな~~ 秋の行楽。。
最後に次男が 歌いながら・・・
「ベイクとショコラをチーズした~~」~♪
違う

「ショコラとチーズをベイクした~~」~♪
ん?なんか違う

あれ なんだっけ??

買ってきてくれた よん^^
・・・ココに長男がいたらね~~
・・・でもね もし長男がいたら 次男はそんなにしゃべらないだろ~し
ベイクも買ってくれなかっただろ~な~~

で 長男だよ あいつ~~~

昨日電話があって 「15日寝にだけ帰る~」って・・・・。。
どうやら 16日に大阪でインターシップがあるのだとか・・・で 福岡から
飛行機で関空21時着・・・それからだと 家に着くのは23時ぐらいになる
のに~~で 16日は 6時に家を出るとかで・・・それでも大阪で泊まらず
に 家に帰って来るってことは・・・ ・・・・
長男 「大阪で泊まろうかと思ってんけど しゃ~ないから 顏でも見たろ
かな~と思って・・・」
私 「しゃ~ないから 顏 見せたるわー」
・・・って こんな調子だけども・・・そうそう 私がハワイへ行ってた頃
長男は ポーランドへ学会の発表へ行ってたのよね。。その報告が
なかったから・・・まあね 上手くいかなかったんだろ~な~~とは思って
たけど ひょっとして あの子にしてみれば珍しく不安がってるのかもね。。
いろいろ・・・いろいろと・・・ね。。
母がシェケってる間に・・・子供達は 自力で頑張ってます~。。
そう 自分の力で頑張るしかないんだよ~~
うん 頑張れ~~~

スポンサーサイト
NoTitle
ハガキ頑張ったね!
何か、毎年3口くらい当選してる年配者がいるらしくて。
ハガキに50万?とかかけてるとか・・・・
どんだけ紅白に命かけてるんだ(^^;)
今回は絶対当たるよ! 祈ってる。
で、秋の行楽♪
楽しそうで何よりよ~
イケメ次男くん20歳かぁ・・・・・
子供が成人しても親と一緒に出掛けたり、
旅してくれたりってありそうでなかなかないと思うよ~
何故か協力的な旦那様
↑いつの間にか大野呼び捨てだっけ(笑)
可愛い息子2人
↑長男くんにも会ってみたいなぁ
妻は腰振りダンスを熱心にフリフリ(爆)
カゾクゴトとアラシゴトが充実してたらこんな幸せな事はないね!
私は家族って感じは味わえないけど・・・・・
何か息子とは恋人のような友達のような感じでいられたらって思う。
でもさ、でもさ、難しいお年頃なん?
今日、嬬恋に林間学校に2泊3日出掛けたの。
↑って事はですよ、2日間私はパラダイスな訳です♪
何するよ~ 智君~ ぐっふふふふ
荷物が凄いし(農作業もするから)、朝の集合も早かったから学校まで荷物をチャリに乗せて一緒に行ったの。
で、途中で友達に会うじゃん。
家に結構な回数遊びに来るような顔見知りの友達よ。
私も一緒になって遊ぶタイプだから私も友達みたいなもんさ。
息子、友達に会った瞬間に急によそよそしい態度(笑)
5年生になってからママからお母さん呼びに・・・・・
普段はね、2人きりだから甘えたりもまだするけど、だんだん離れていくねぇ~
この1年でまたグッと体つきも変わってくるんだろうし。
中学とか高校とか、まして20歳なんて想像も出来ないんだけど~
この2人の生活?空間?関係?
どんな風になっていくんだろうか・・・・・
息子が自立したら1人かぁ~
翔ちゃんじゃないけど豊かな老後はあるのだろうか。
okkoさんの息子ちゃんみたく大きくなっても一緒に出掛けてくれるような息子になるかな???
11歳、まだまだ成長しております(^0^)